根強いプロ野球人気もファン離れの萌芽、51.4%が「ドラフト改革」に期待

過去1年での国内プロ野球への関心度合いの変化を聞いたところ、「関心が高まった・変わらない」と回答した人は合わせて52.8%と過半数を占めた一方、「低下した」という人の割合は全ての競技の中で最も高い27.8%でした(図1)。また、来季のプロ野球を「今季より見ない」人は全体の9.5%(図2)。その理由として多かったのは、「試合がつまらなくなった」55%、「不祥事や再編騒動で興味がそがれた」46.4%、「メジャーへの関心がより高まった」27.7%でした。全体としての数は少ないものの、野球離れの萌芽は確実に見られます。

年代別に見ていくと、40代後半と60代はほかの世代に比べ、プロ野球を「積極的に見る」と回答した割合が多くなっています。その一方で、上の世代ほどこの1年でプロ野球への関心が「低下した」割合が高く、長年のファンが離れてしまう危機をはらんでいます。なお、若い世代ほどプロ野球への関心が低く、格闘技が目立って人気がありました。

結構、何かゴタゴタがあると、それだけで嫌になるという人はいるんで、ファン離れも多いかなと思っていましたが、はっきり記録にでると結構ショックですね。
しかし、13.9%は関心が高まったわけで、今年の騒動で、やっぱり野球が好きなんだと自覚した人もいると思います。いや、私のことなんですけどね。
それに、これは統計というか、言葉のロジックでもあるんですよ。メジャーへの関心が増したというファンは多いけど、だが、プロ野球とメジャーの絶対的な関心では、プロ野球の方が上だというファンがほとんどだと思いますしね。実際、考察でも

プロスポーツの観戦頻度について聞いたところ、「積極的に見る」のはサッカー日本代表の試合が30.6%で最も多く、世代別で見ても最も高い割合を占めました。「時間があれば見る」という回答も合わせると、過半数を超えたのは国内プロ野球サッカー日本代表試合だけで、プロ野球はいまだに国民の人気スポーツと言えます。

問題は、プロ野球がつまらないというイメージを、どう変えていくかなんですよね。
逆に、メジャーは日本人選手が活躍したことで、メジャーは面白いというイメージを植えつけることに成功した。興行は、イメージ産業なので、こういうことは大事だと思う。

地域別に見ると、来季から新規参入する楽天の一軍・二軍の本拠地が置かれる東北では、「今季以上に観戦する」との回答が地域トップの38.8%に上り、「今季より見ない」と回答した人はいませんでした。なお、プロ野球チームの本拠地以外に住んでいる人も含め、全体の半数以上がプロ野球に特定の応援チームがあることもわかりました。この割合は、サッカー・Jリーグに特定の応援チームがある人の約2倍です。特定のチームへの愛着がプロ野球人気を支えていることが伺えます。
リーグ経営という観点から、プロ野球とサッカー・Jリーグを比較したところ、プロ野球の方が優れていると考える人が多かった項目は、「ビジネス優位性」のみでした。プロ野球はビジネスとしてのポテンシャルは高いと考えられていることがわかります。その他の項目では、特に「国際性」と「地域密着性」について、過半数がJリーグのほうが優れていると回答しています。
とはいえ、今後の国内プロ野球に必要な改革として国際性や地域密着性を挙げる人が最も多いわけではありません。今後のプロ野球に必要な要素として挙がったのは、割合が多い順に「ドラフト制度の改革」51.4%、「魅力ある選手の育成・発掘」49.5%、「新規参入障壁の見直し」46.6%となっています。逆に、今季大いに話題となった「1リーグ制への移行」に関しては必要と考える人の割合が3.3%と極めて低い値となっています。新規参入に関して複数回答で聞いたところ、68.5%の人が新規参入企業があることは「望ましい」と回答、新規参入企業があっても「大きな変化はない」と考える人は21.6%でした。

自分は、1リーグ派なんですが、ファンの総意としては、まだ1リーグは急速すぎる改革なのは仕方が無い。
少なくとも、ファンの多くが望んでいる「ドラフト制度の改革」「魅力ある選手の育成・発掘」「新規参入障壁の見直し」は、早急に改革を願いたいものです。
特に、ドラフト制度、新規参入に関しては、来年からできることなんで。正直、それで劇的に野球界は変わらないと思います。しかし、多くのファンには、それをやることで、プロ野球が変わった、面白くなったというイメージに変えることはできると思いますので。
また、仙台の例を見ればわかるとおり、地域戦略ってのは大事ですね。
結局、レッズのように、順位に関係なく来てくれるファンをいかに育てるかが大事で、スポーツ経営論の初歩に、本拠地からの距離と、リピーター率には強い相関があると言われています。いかに、”おらがチーム”を作るかが大事なんだよね。