「12球団で赤字150億円」 日本型球団経営、限界に

ある意味、朝日らしい記事だと思いますが、とりあえず、これをあえて信じた上で話していきます。
年俸に関しては(裏金無しでは)選手会が公示しており、パリーグは日本人だけの年俸で平均20億円ほどです。しかし、朝日の記事だと、近鉄の支出は80億円ほど。スポーツヤァーでの、ライブドア社長と玉木氏の対談で、素人考えだが、近鉄選手の年俸30億円(外国人選手含む)、そのほかの支出で30億円として60億円の支出。40億円の赤字は信じられない。親会社からの赤字補填の貸付返済のためじゃないのと言っていましたが、その現実味がましてきました。実際、広島を見れば60億円でやれるでしょう。いかに、近鉄の40億円赤字が嘘かがわかる気がします。
とはいえ、今回のいろいろな騒動のもとは、経営問題から発したものなのに、それなのに会計公示を求めない選手会もアレなのは、何度も書いたとおりです。
また巨人の支出が220億円を超えていることが素敵なんですが、これはグループ会社に利益の付け替えをやっているからでしょう。初期Jリーグブームの時、よく言ったもんです。ヴェルディの選手は巨人の稼ぎで食わしてもらっていると。
いろいろアレな記事ですが、いろいろ見えてくるものがあります。
正直、150億円の赤字だとしても僕は簡単に収支はトントンに持っていけると思います。それは、親会社から独立して独立決算にもっていけばいいんです。親会社から独立すれば、親会社から堂々と広告料をとれます。近鉄ネーミングライツをバカにしていた人が多いですが、一興行会社としてみればむしろ正しいでしょう。あれの問題は、近鉄が球団を独立させずにやろうとしてしまったことであり、そして、また近鉄が球団にネーミングライツ権35億円を実際に払っていないことであって、アイデアが悪いわけではありません。興行会社バファローズが、近鉄ライブドアから、球団名やユニフォームに企業名を入れることで広告料をとる。これのどこがおかしいのでしょうか?
Jリーグ的に、地方+愛称が理想という人もいるでしょうけど、企業の広告塔として発展してきた経緯をむしろ活かすのも手だと思います。先ほどのスポーツヤァーの対談で、ライブドアが持つのではなく、独立させて一興行会社として成り立たせてみせると、ライブドア社長は言っていましたが、それが本来の形だと思いますし、こういう意見が野球村の部外者からだと出てくるというのが、日本球界の欠点だなとつくづく思います。
ネーミングライツ権の35億円は高すぎだと思いますが、球団名も含めてなら10億円〜15億円前後ならとは思います。実際に、ネーミングライツ権での収入確保に関しては、選手会も要望で訴えています。
これで、全体150億円の赤字は消えたぞ(パの球団は10億円の収入があっても赤字なんで、でかいこと言えませんが…)って、こんなふうに素人考えですが、規制緩和が進めばいくらでもアイデアは出てきます。
また、利益分配って考えはやっぱり出てきますね。これに反対するファンが多いのが驚きですが、
プロ野球という12球団に制限された形でやっている限り、利益の分配は必要でしょう。
それが嫌なら、むしろドラフトを無くして、完全自由競争にするべきです。ドラフトというのは、表の面は、球団の戦力均衡ですが、裏の面は、球団の年俸均衡という面も持っているのです。同じ実力の選手が、ある球団では1億円。他の球団では1千万円の契約金って形は、ドラフト下での契約では絶対に許されることではありません。逆に、自由契約だったら、それは可能です。
民主主義・自由競争を宗教として他国にそれを押し付けるアメリカですら、ショースポーツに関しては利益の分配を行ってそのスポーツを保護しているののですが、日本プロ野球だけは、収入は完全自由競争、だが支出は制限(槍玉にあがるFAも1年間2名しかとれず、制限されている。裏金は除く)という歪な形をとっているのは、問題だと思います。